アロックスとは

TOP > アロックスとは

OUR MISSION アロックスが目指すこと

 

決算書の有効活用をサポートし、誰もが決算書を読めるようにする

 

アロックスは、皆様に企業をより深くご理解頂くために、決算書を有効活用するシステム/サービスをご提供し、ビジネスの活性化に貢献することを目指します。

一方で、より上位にあるべき目標は「多くの人に、より多くの価値を提供し、世の中の発展・幸福に貢献する」ことだと考えています。
あるべき目標に近づけるならば、決算書の有効活用以外のことにも取組みたいと考えています。

 

提供サービス

提供サービス

アロックスの4つの強み

システムと会計の両方に精通

世の中には、システムに詳しい人、会計に詳しい人はたくさんおります。しかし、システムと会計の両方に詳しい人はあまりおりません。ましてや、「決算書を読む」という観点でシステムと会計の両方に詳しい人は稀です。
アロックスは、システムと会計の知識を持ち合わせた人員をもとにチームを構成し、効率的・効果的にご要望にお応えいたします。

独自の倒産予知分析ロジックで企業を評価

お客様毎のご要望にお応えする

決算書の分析や評価方法は各社ごとに異なり、そのために行うデータ化の範囲や内容も異なります。ご要望をヒアリングしても、お客様自身が正確にご要望をご説明できないこともあります。そのような場合でも、柔軟に開発を行う体制を構築し、お客様毎のご要望にお応えいたします。

客観的な評価が大手企業からも高い信頼

豊富な開発、サポート経験

アロックスが業務をサポートしてきた企業数は300社以上。その9割以上が上場企業や金融機関で、厳しい要求や審査にお応えしてまいりました。
また、決算書を扱う業務は、決算書の入手数や入手方法、財務分析方法によって各社様々ですが、多くのご要望にお応えしてきたノウハウを生かして皆様のご要望にお応えいたします。

専門知識とノウハウが豊富なスタッフ

柔軟な発想で開発に取組む

「決算書をどう読むか?」に決まりはありません。財務分析何十年の方とお話しすると、皆さん独自のノウハウや考えをお持ちです。ですから、決まりきった財務分析を行うのではなく「決算書の見方・読み方はもっと自由でいい」と考えています。
また、アロックスのお取引先は300社以上ありますが、多くのお取引先と広くお付き合いすることで、多様なご要望、ご意見をお伺いし、その中から本質的なご要望を探り当て、お役に立てるシステム/サービスをご提供します。

整合性のある感じ

製品・サービスに進む                           課題解決・導入事例に進む

 

 

決算書有効活用のアロックスTOPに戻る

 

 

お気軽にお問い合わせください
call お電話でのお問い合わせ
03-3518-26269:00~18:00(土・日・祝日除く)
mail_outline メールでのお問い合わせ