TOP > ブログ > 今年の倒産を予測する - 2023年 -(1)
粉飾
2023/02/01

今年の倒産を予測する - 2023年 -(1)

ブログ

2022年の倒産動向を振り返り、2023年の倒産について予測する。

 

【Alox】 『第三の眼 ~看破する力~』 http://alox.jp/  vol.53

◆ 目 次 ◆

【1】  今号の一言   『G7で最も経済成長率が高い国とは?』

【2】  本文      『今年の倒産を予測する - 2023年 -』

【3】  検証      『今年の倒産を予測する - 2022年 - 予測精度検証』

【4】  編集後記    『“腹八分目”の年』

  

★PR★*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*…

効果が実感できる働き方改革!
決算書OCR』『財務PDF変換ツール』『財務データ入力サービス』で
貴社の業務を圧倒的に効率化しませんか?

▽詳細はこちら▽
決算書OCR
http://www.alox.jp/product/financial_input.html
財務PDF変換ツール
http://alox.jp/product/exchange_pdf.html
財務データ入力サービス
http://alox.jp/product/data_entry.html

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..★PR★

 

──────────────────────────────
【1】  G7で最も経済成長率が高い国とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国際通貨基金(IMF)が2022年10月に発表した「世界経済見通し」では、
2023年における主要7カ国(G7)の成長率トップは、日本だった。

230125IMF.jpg

『参照元:国際通貨基金 世界経済見通し (WEO) 2022年10月
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2022/10/11/world-economic-outlook-october-2022


日本が“成長率”という言葉とセットで使われることに、違和感を感じる人が大半だろう。

詳細を確認すると、欧米諸国は物価高騰やエネルギー不足で軒並み成長率が落ち込むのに対し、
日本は成田悠輔氏の言う「横ばい力」によって、実質国内総生産(GDP)成長率は1.6%(2022年は1.7%)と
予測されている。

横ばい力」によって、棚ぼた的にトップの成長率となったのが実情だ。
ただ、捉え方によって、「横ばい力」は「現状維持で新陳代謝が乏しい」とも言える。

新型コロナウィルスへの対応の側面もあるが、
ここ数年、激減し続けた倒産件数は、「現状維持に伴うゾンビ企業の延命・野放し
にも通じていて、「横ばい力」の負の側面と言えるだろう。


それでは、年初定期配信の「今年の倒産を予測する」をお楽しみください。

 

★PR★*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*…


決算書分析は、長年の実績に裏打ちされた
『アラーム管理システムで』と『格付情報』をご利用ください。
サンプル分析やトライアル受付中!


▽詳細はこちら▽
アラーム管理システム
http://alox.jp/product/alarm.html
格付情報
http://alox.jp/product/rating.html

※ご要望に応じたご提案をさせて頂きます。
まずはお話をお聞かせください。


*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*……*…..★PR★

 

──────────────────────────────
【2】 今年の倒産を予測する - 2023年 -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

例年通り、2022年の倒産動向を振り返り、2022年の倒産について予測する。


【2022年の倒産件数(全企業)】

倒産件数 6,428社 〔2022年:6,030社〕 <前年比1.06倍>
負債総額 2兆3,314億円 ※ 〔2022年:1兆1,507億円〕 <前年比2.02倍>

(※ 負債総額の半分〔約1兆1330億円〕は、マレリホールディングスの分。)

2022年の倒産件数は、昨年と同様に少ない件数ではあるが、約400社増加した。
コロナ政策の恩恵を存分に受けた2021年が、倒産件数の“底”と考えられ、
現在の社会情勢から「2023年の倒産件数は増える」と見る方が自然である。

 

≪2013年~2022年倒産件数(全企業と上場企業)の棒グラフ≫ 

230125_kensuu.jpg
https://alox.jp/dcms_media/other/230125_kensuu.pdf

 


【2022年の倒産件数(上場企業)】

倒産件数 1社 〔2022年:0社〕  <前年比 計算不可>

2022年の上場企業の倒産は、東証スタンダード上場のバイオベンチャー「テラ」のみである。
倒産のカテゴリーには含まれないが、ジェネリックメーカーの日医工が事業再生ADRを申請した。

 

直近10年間の上場企業の倒産件数と日経平均株価の推移は、下記の通りである。

≪上場企業の倒産件数と大納会終値の棒グラフ≫

230125_stockkensuu.jpg
https://alox.jp/dcms_media/other/230125_stockkensuu.pdf



≪上場企業の倒産件数と大納会終値の折れ線グラフ)≫

230125_relation.jpg
https://alox.jp/dcms_media/other/230125_relation.pdf


次号に続く

 

++++++++++++++++++++++++++++

 


本内容をメールで配信しています。
お申し込みは、下記からお願いします。
アロックスメールマガジンお申し込みフォーム