開発エンジニア
DEVELOPMENT ENGINEER
1つのプロジェクトを
自分の力で形にする
技術と行動力
アロックスの仲間に加わるみなさまへ
MESSAGEあらゆる事情で短期間の開発を余儀なくされ、時には休日を返上しながら開発に打ち込む。
このような状況で、エンジニアの本来のパフォーマンスは発揮されるでしょうか。
結果こそ残しているかもしれないものの、開発という仕事を好きではなくなってしまうかもしれない。
私はエンジニアではありませんが、こうした境遇の方を多く見てきました。だからこそ
アロックスを立ち上げる時、エンジニアの働きやすさを一番に考えた会社であろうと決めました。
- 納期にゆとりのある案件を中心に受注。無理な残業を強いるプロジェクトは受注しない
- エンジニアを全面的に信頼しているからこそ、プロジェクトを完全に任せる
- 1人ひとりの声を常にキャッチし続けながら、ビジネスや組織を一緒に作り上げていく
アロックスは、エンジニアを全面的にサポートします。
だからこそ、みなさんには、技術やプロジェクトにとことん打ち込みたいという意欲
そして、お客様のことを一番に考え実行に移すことができる思いやりを求めたいと思います。
入社した時から100%とはいかないかもしれません。
私たちと一緒にアロックスを盛り上げていただけたら、嬉しいです。

代表取締役田中 威明
アロックスで得られるもの
FOR ENGINEER-
1プロジェクト通貫体制
少数精鋭という背景もあるものの、当社では、1人のエンジニアが1つのプロジェクトを、スタートから納品、その後のサポートまで全てを担当することも可能です。
お客様との時間を常に共有し続けることで、タイムリーに課題をキャッチして細部にわたるニーズに応えることが可能ですし、幅広い業務を経験することでエンジニアの成長にも繋がると考えています。 -
ゆとりを持ったプロジェクト
アロックスでは、お客様と契約を結ぶ際、「納期」を重視して契約を進めており、短納期のプロジェクトはお断りをします。決算書や財務分析という重要な情報に関わるシステムやサービスを提供する上で、細部まで責任を持って進める必要があるからです。
エンジニアにとっても、無理なく開発を進められるスケジュールの中で、持ち前の技術力が最大限に発揮できると考えます。 -
完全テレワーク推進中
ここ数年で、当社のエンジニアの働き方にも大きな変化がありました。
当社のエンジニアも原則として在宅のリモートワークを推進しており、ほぼ全ての社員が活用しています。もちろん、100%ではなく、出社が必要なタイミングやお客様先に訪問するケースもありますが、自分のライフスタイルをこれまで以上に充実させながら、開発に打ち込んでいただけると思います。
転職者インタビュー
INTERVIEW
開発エンジニア高橋
自分の力で望める。自分の考えた方法でお客様に応える
アロックスに入社するまで、エンジニアとして約10年キャリアを積んできました。
当社に転職した決め手は、「1人1プロジェクト担当」でプロジェクトに望める環境があること。
スケジュールは、お客様と調整をしながら無理なく進めることが可能ですし
アサイン後は、お客様へのヒアリングから開発業務、さらに納品後も関係を構築できる環境に
「本当にここまで任せてもらえるんだ」と驚きました。
お客様と直接取引の関係性なので、お客様の“声”もダイレクトに届きます。
自分の仕事が、実際にどのような結果を生み出しているのかという部分まで
タイムリーにキャッチできることは本当にありがたいですね。
だからこそ、エンジニアが担う責任は重大です。
プロジェクトの進め方、採用した技術、課題を解決するためのプロセスまで全て自分次第。
プレッシャーはありますが、これ以上贅沢な環境はないのではないかと感じています。

アロックスが専門としている「決算書」「財務分析」といった知識に関しては
私も入社まで、一般常識程度の知識は知っていたものの
業界用語やより深い知識、実務でどのような作業が発生するのかなど皆無に等しかったです。
その点は、入社後に受ける研修はもちろん、1人1プロジェクトとはいえ
代表の田中や取締役の塙、さらに先輩社員に適宜アドバイスを受けながら進めることができるので
不安に思うことなく開発に打ち込むことができます。
ですから、業務に必要な知識面については、一切心配する必要はありません。
それ以上に、エンジニアとしてどう成長したいのかという意欲と
常に自ら行動力に移せる人が当社には必要です。
現在、全社員がリモートワーク中心となっていますが
新しい仲間と一緒に、アロックスを盛り上げていけることを今から楽しみにしています。
募集職種■開発エンジニア
RECRUITING DATA仕事内容 | 自社サービスで技術が役立つ喜びを実感できます。 決算書の分析・入力自動化など自社システムの開発・保守運用・導入や新サービス・AWSなど新技術にも挑戦可! あなたの経験や知識、アイデアをカタチにして、お客さんを「おおっ!」と言わせて下さい。 ◆パッケージ開発・機能追加 ◆お客様を訪問しインストール・動作検証 ◆バージョンアップ、サーバー更改等 ※開発が70%!新サービスにも挑戦OK 【テレワーク】 もともと月2回程度、実施していましたが、コロナ後はほぼ完全テレワークへ移行しました。 顧客訪問等の対応以外には、出勤するようなことはありません。 |
---|---|
応募資格 | 【学歴】 大学院 大学 高専 短大 専修 高校 【必須の経験】 JavaまたはC#での開発経験3年以上 【必須のスキル】 Java、C#、RDBMS、SQL 【歓迎する経験・スキル】 ■高いコミュニケーション能力 ■簿記の知識(なくても問題ありません) ■VB.NETでの開発経験 ■AWSなどクラウドのスキル・知見 【求める人物像】 ■企業分析やOCRの経験がある、もしくは興味がある方 ■自社サービスで経験を活かしたい ■自社内開発がしたい ■自主性が高く、他者と協力して開発を進められる ■ユーザー目線で開発を進められる |
給与 | 450万円〜650万円 【月給について】 年俸制+期末賞与 ※経験・資格・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※上記金額には、時間外労働の有無に関わらず固定残業代、年120時間分を含みます。(超過分は別途支給) ※試用期間3ヵ月(待遇変更なし) |
勤務地(本社所在地) | 東京都千代田区神田錦町1-4-11 滝本ビル5階 ※原則テレワークとなります 【アクセス】 JR「神田駅」徒歩8分/東京メトロ丸の内線「淡路町駅」A4出口徒歩6分/都営新宿線「小川町駅」A4出口徒歩6分 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 【保険】 各種保険完備 【諸手当】 役職手当 【通勤交通費有無】 あり 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■テレワーク ■服装自由 ■時短制度 ■交通費全額支給 ■外部研修支援手当 ■資格取得支援 ■残業手当 ■役職手当 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇 ◆GW ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆有給休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇 |
応募方法 | ご都合の良い方法でご応募ください。 (1)エントリーフォーム(こちらからご応募ください) (2)電子メール( recruit@ap-cluster.com ) |