企業評価の目利き力向上のために、さまざまな切り口によるセミナーを開催しています。
企業評価といっても、融資審査、販売先審査、調達先審査、投資先審査、引受審査など多種多様ですが、「粉飾に惑わされることなく企業の真の姿を評価すること」は同じです。
「自社に、自らに、企業評価の軸を作りたい」とお考えの方は、ぜひご参加ください。
決算書入力の効率化に関するお問い合わせを多くいただきます。
入力業務に時間やコストをかけすぎていませんか?
近年の時代変化に合わせた業務効率化を検討していただけるよう
皆様の課題解決のヒントをお話しします。
また、「AI-OCR」のメリットやデメリットについてもご紹介します。
開催日時:2023年5月18日(木)14:00~15:00
AI OCRについて、わかりやすく解説いただきありがとうございました。デメリットについての理解がとくに深まりました。
(金融業)
業務上の大きな課題はございませんが、現行の運用がベストなのか、改めて見直すべく参加させていただきました。
(金融業)
今回のセミナーは大変面白かった。また、斬新で想像できないセミナーを楽しみにしています。
(住宅建材商社)
今回は貴重な情報ありがとうございました。表やグラフを使った説明は分かり易かったです。
(製造ラインメーカー)
契約後もいろいろな情報をいただけてありがたいです。
(団体職員)
最近与信管理業務を担当することになったため、私自身あまり知識がなく今回のセミナーはとても勉強になりました。
(システムエンジニアリング)
セミナー開催ありがとうございます。今後、経営状態が悪くなる企業が増えてくると思います。
御社だからこそ入手できる情報を展開して頂けるのが助かります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
(部品メーカー)
粉飾・倒産した会社の決算書に沿った話が面白かったですし、参考になりました。
またお願いしたく存じます。
(商社)
今回のような粉飾決算についての事例は非常に助かりました。
アラーム管理システムの分析結果に粉飾疑いが出た場合などは、
取引先に直接出向いて様々な質問をすることが多いのですが、知識が不足しているため
上手に切り込むことができず苦労しております。
こういった実例を知ることで視野が広がると感じています。
(遊技機メーカー)
他のセミナーにも参加したいので案内が欲しいです。
(機械レンタル会社)
今回は自分自身の勉強の為に参加させて頂きました課内には情報展開させて頂きます。
(機械レンタル会社)
面白かった。
(サービス業)
当社の場合、P/L判断による評価依存しているため、新しい進んだ考え方を取り入れたい。(メーカー)
たいへん有意義なセミナーでした。(電力会社)
今後の取引先評価の参考になりました。ありがとうございました。(製薬会社)
不適切な会の事例とと決算分析がリンクしたセミナーと思っていたが、ちょっと違っていた。とはいえ、一部の塙先生の話は大変興味深く聞けました。(酒造メーカー)
CSRの観点から不祥事に対する取引方針を検討したかった。(工具メーカー)
各商品、各サービスの標準パッケージ(カスタマイズ時は除く)の価格帯の情報を資料に付記していただきたい。
(総合電気メーカー)
某監査法人については信用調査会社から話を聞いた事がありましたが、より詳しく知ることが出来て良かったです。
(総合住宅機器メーカー)
大変貴重な資料に基づくお話を興味深く聞かせて頂きました。いつもメールで情報をお送りいただきありがとうございます。(経営コンサルタント・与信管理専門家)
大変判りやすい説明でした。(ゲームメーカー)
株式投資への活用を検討されたら有効なのではないかと。(繊維商社)
ケーススタディで良い講習会であった(建材卸売業)
参考になりました。ありがとうございました。(建設資材レンタル)
異なった観点からの分析、参考になりました。(与信管理コンサルタント)
ためになりました。(機械メーカー)