事例を交えて、日本一元気!?な公認会計士の江黒崇史先生が決算書の見方の基礎をご説明します。
・入手した販売先や調達先の決算書をどう読み解くべきか?
・簿記の知識が無くても決算書の概要が把握できるポイントは?
貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
【主な内容】
・決算書をみる2つの視点と3つの目
・決算書をみる際に考える安全性、収益性、成長性
・決算書からみる回転期間とは?
・企業価値の考え方、見方は?
・企業分析のポイント
|
江黒公認会計士事務所
1999年3月早稲田大学商学部卒業。
2005年にハードウェアベンチャー企業の最高財務責任者(CFO)として、資本政策、株式公開業務、決算業務、人事業務に従事するとともに、株式上場業務を担当。また同社の財務体質改善に貢献。
2005年より中堅監査法人に参画し、情報・通信企業、不動産業、製造業、サービス業の会計監査に従事。
2014年7月より独立し江黒公認会計士事務所を設立。 |
2017年10月24日(火) 14:00~16:00 (受付は13:30~)
30名
無料
中小企業会館 会場:8階 会議室 A+B
〒104-0061 東京都中央区銀座2-10-18
●講堂・会議室受付 TEL:03-3542-0121
<アクセス>
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」11出口徒歩1分
東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口徒歩7分
詳細地図:http://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/office/chusho.html